清掃スタッフ インタビュー

INTERVIEW
当社で活躍するスタッフを紹介します!

当社で活躍するスタッフたちに、

入社理由や仕事内容、仕事のやりがいなどを聞きました。



M.Nさん 2013年入社 70代

応募のきっかけは?

前職を定年退職しましたが、まだ働きたく、求人雑誌でこの仕事を見つけました。自宅から近く、60代以上でも働ける職場だったことが大きな理由です。

仕事内容を教えてください

娯楽施設で清掃をしています。私は朝9時〜16時までの早番と、13時〜19時までの中番のシフトで働いています。中番のときは、駐輪場や風除室の掃除や灰皿の交換、ホール内のゴミ回収、ホールのモップ掛けなどをしています。15時前から30分休憩があり、16時からは遅番勤務の人と打ち合わせをします。ゴミの回収とホールのモップ掛けは1日に2回くらいしますね。

社員インタビュー

仕事のやりがいは?

ときどきお客様から「お疲れ様です」って声をかけてくれることがあって、「がんばらないと!」と励みになります。お店のスタッフもみんな親切ですし、70歳過ぎてもまだ働かせてもらっていて、感謝の気持ちでいっぱいです。

職場の雰囲気を教えてください

お店の方はみんな優しいです。顔を合わせたら自発的に「お疲れ様です」って声をかけてくれます。忙しい時間帯でも、設備の不具合など相談したらすぐに対応してくれます。大雨で掃除が特に忙しい日は、スタッフの方も手伝ってくれました。居心地が良くて辞められません。

応募される方へ一言

私は毎日楽しく仕事をさせてもらって、もう10年以上続いています。元気で明るくて掃除が好きな人に来てもらえたらうれしいです。

S.Sさん 2010年入社 70代

応募のきっかけは?

前職で一緒に仕事をしていた方が、こちらに転職して誘われました。前職は勤務時間が不規則になりがちでしたが、こちらは時間が固定なので働きやすいと思いました。

仕事内容を教えてください

娯楽施設店舗で、早番と中番のシフトに入って清掃をしています。ホールをモップ掛けしたり、トイレの掃除や手洗い場のせっけんを補充したり、ゴミの回収と灰皿の交換をしたり。早番のときは、朝礼のあとにスタッフのロッカールームの掃除もします。午前中に10分休憩と、50分の昼休みがあって、だいたい1日5〜6時間働きます。

社員インタビュー

仕事のやりがいは?

お客様から「トイレがきれい」と褒められたときですね。お店はトイレが広くて明るくて、ホテルみたいなんですよ。トイレと風除スペースの手洗い場には、自宅で咲いた生花を飾っています。今どき生花を飾るお店は少ないので、たまに「花がきれいですね」と言われることもあってうれしいです。

職場の雰囲気を教えてください

スタッフはみんな優しいですし礼儀正しいです。「お疲れ様です」って立ち止まって、きれいな角度でお辞儀するように徹底しているみたいです。挨拶などの項目では、全店の中でも上位にランキングされているそうです。20〜40代の方が中心で、役職者も30代と若いですが、しっかりした人ばかりです。

応募される方へ一言

元気なら年齢が高くても仕事ができますよ。スタッフの方はみんな優しく、仕事はキビキビしています。もう70代ですが、仕事ができるなら、いつまでも働ける環境です。

H.Sさん 2002年入社 50代

応募のきっかけは?

当時携わっていた業務が終了となり、体を動かす仕事がしたく、店舗が閉店した後の清掃の仕事をすることに。それから1年ぐらいして、会社から特殊景品運搬の仕事への声をかけられました。

仕事内容を教えてください

特殊景品の納品と、景品交換所から買い取った特殊景品を店舗事務所に運搬する仕事をしています。私は朝の開店前に運搬作業をします。このほかに、掛け持ちで、店舗閉店後に清掃の仕事もしています。

社員インタビュー

仕事のやりがいは?

特殊景品の運搬業務はお金に関わる業務なので、緊張もありますが、信頼されているから任せてもらっているのだと思うと、やりがいを感じます。閉店後の清掃は、お客様がいる日中はできない場所を掃除します。掃除が終わったらピカピカになった遊技台や設備を見て、達成感もあります。

職場の雰囲気を教えてください

スタッフはみんな優しいです。運搬のときによく顔を合わせますが、若い方も礼儀正しく、役職者の方も話しやすいです。私が勤務するお店では辞める方が少なく、ベテランの方が多いです。みんな働きやすいと感じているんだと思います。

応募される方へ一言

私は、昼間はほかにすることがあるので、朝運搬の仕事をして、深夜に清掃をしています。どちらも1〜2時間ぐらいの仕事なので、短時間でのダブルワークもできます。体を動かして働きたい人は、年齢も問われないのでぜひ応募してみてください。